日本の英語教育が大きく変わる好機到来?

8月6日に外国語教育メディア学会(LET)第57回全国研究大会(会場:名古屋学院大学)で基調講演をさせていただきました。
歴史のある大きな学会でお話をさせていただく機会を与えていただき、大変光栄でした。

演題は「英語教育新時代に向けて」。
2003年以降の英語教育関連の施策や事業を概観し、英語教育が大きく変わろうとしている今、このチャンスを逃さないためにも、大学教員は何をすべきなのか、についてお話させていただきました。

会場で何十年ぶりかで再会できた方々もいて、有意義な時間でした。

会長の柳教授、中部支部長の高橋教授が「おとなの基礎英語」を時々ご覧になってくださっているというのも嬉しい驚きでした。


(写真に写っている女性は、LET中部支部長 高橋美由紀教授(愛知教育大学))

関連記事

  1. 〈ディベートがグローバルビジネスパーソンに役立つ!その1〉企業研修無料…

  2. 『速読速聴・英単語Core 1900 ver.5』刊行記念「今度こそ『…

  3. 「NHKテレビ DVD BOOK おとなの基礎英語 Season 6」…

  4. 【使ってみたい英会話表現 24】英語で「お断りだね!」ってなんて言う?…

  5. 田丸麻紀さんの素顔

  6. 【使ってみたい英会話表現 13】

  7. 【使ってみたい英会話表現 11】

  8. 松本茂

    「おとなの基礎英語8月号テキスト」絶賛 (?) 発売中です。

PAGE TOP