・日本に「議論文化」を根付かせるためのお手伝いができる企業でありたい。
・企業、学校、団体などで「カラッとした議論が可能となるためのお手伝い」をしたい。
・グローバルなコミュニケーションの場において活躍できる人材を育成するために貢献したい。
・「論理的思考力」を伸ばし、特に「論理的に話す力」「論理的に質問できる・質問に答えられる力」を育成します。
・日本語だけでなく、英語でも「論理的に話す力」「論理的に質問できる・質問に答えられる力」を育成します。
・上記の目的を達成するための指導者を育成するプログラムを構築して、トレーニングします。
・グローバルなコミュニケーションの場において活躍できる人材を育成するための学習プログラムを開発します。