【使ってみたい英会話表現 7】

Hello, everyone! 松本茂です。

 

第7回目の「使ってみたい英会話表現」です。

 

今日は、久々に会った相手を「若く見える」と褒める表現を紹介したいと思います。私くらいの年齢なると嬉しい表現です。

 

You haven’t aged at all!

「全然変わらないね!」

 

久しぶりに会った親戚や友人がまったく年月の経過を感じさせない、若さを保っている、生き生きしている、そんなときにこの表現を使うことができます。

 

「年齢」の意味をもつ名詞のageはご存知だと思いますが、この表現におけるageは「年をとる」「老ける」「高齢化する」などの意味をもつ動詞にもなります。形容詞的にaging society「高齢化社会」というようにも使われます。

 

You look young!「若く見えるね」という表現でも同じようなことを伝えられますが、You haven’t aged at all!と言うと、久しぶりに会ったその人が、若さや輝きを保っていることに感嘆している気持ちをより相手に伝えることができます。

 

You haven’t aged a day!と言うこともできます。文字通りの意味は、1日も歳を取っていない。つまり、全く変わらないね、ということになります。

 

こんなふうに言われて悪く思う人はいませんよね。素直に相手のよいところを言葉に出して褒めて、人間関係をよりよくしていきたいものですね。

 

Keep up the good work!

I’ll see you again soon!

Shigeru 🙂

 

紀伊国屋書店新宿本店にて、講演会を開催いたします。詳細はこちら

松本 茂のロジカルスピーキング講座の年間スケジュールはこちら

松本茂 Official Facebookページはこちら

株式会社そうだね Official Facebookページはこちら

関連記事

  1. 茨城県は英語教育先進県。高校の英語の先生方は夏も《英語ディベート》を勉…

  2. 【しごとで使える英会話9】「○○の数が増加することを予想しています」っ…

  3. 【しごとで使える英会話12】 「ミーティングは○○でした」ってなんて言…

  4. 《医療関係会議の一般委員養成講座》でも「日本語ディベート」が必要とされ…

  5. 「NHK CD BOOK おとなの基礎英語 ニューヨーク・ロンドン編」…

  6. 【使ってみたい英会話表現 3】

  7. 【使ってみたい英会話表現 13】

  8. 【使ってみたい英会話表現 24】英語で「お断りだね!」ってなんて言う?…

PAGE TOP