Hello, everyone! 松本 茂です。
今日は、急いでいる人や慌てている人に対して、「どうしたの?」と問いかける表現です。
What’s the hurry?
「何で急いでるの?」
ここでのhurryは「急ぐこと」「急ぐ必要」という意味の名詞です。「何をそんなに慌てているの?」というニュアンスになります。
What’s the rush?とrushで置き換えることもできます。
A: Can you stay for coffee? I want to talk more.
コーヒーでも飲んでいったら?もっと話そうよ。
B: Sorry, I’ve got to run.
ごめん、行かなくちゃ。
A: Why? What’s the hurry?
なんで?何をそんなに急いでるの?
A: Hey, what’s the hurry? You haven’t even had your breakfast yet.
ねえ、なんでそんなに急いでるの? 朝ごはんもまだ食べてないじゃない。
B: I need to get to the meeting on time.
会議に間に合うように行かなくちゃならないんだ。
こんなふうに使います。
急いでない場合の返答は、No hurry./No rush.(急いでないよ)と言うことができます。
Why are you in such a hurry?と言っても同じことが伝えられますが、What’s the hurry?のほうが、より端的にたずねることができます。
ぜひ使ってみてくださいね。
Have a great day!
Shigeru 🙂