【使ってみたい英会話表現 22】英語で「以後気をつけます」ってなんて言う?

Hello, everyone!  松本 茂です。

 

第22回目の「使ってみたい英会話表現」です。

 

今日は、「このようなことは二度と起こらないようにします」と反省と謝罪の気持ちを伝える表現です。

 

It won’t happen again.

「以後,気をつけます」

 

Itは,あなたがしてしまった反省すべきことにあたります。

 

例えば仕事でミスをしたり,遅刻をしてしまったり,感情にまかせて人に八つ当たりしたり,嫌味を言ってしまったり・・・。反省すべきことは日々たくさんありますよね。

 

そんなとき「今後はしないように気をつけます」と伝える際に使える表現です。

 

A: About the other day, I’m really sorry. It won’t happen again.

 先日のこと,本当にごめんなさい。以後気をつけます。

B: It’s all right. Everyone makes mistakes.

 いいよ、いいよ。誰にでもミスはあるから。

 

A: I’m sorry that I acted unprofessionally. It won’t happen again.

 すみません。プロにあるまじき行動でした。同じことのないようにします。

B: I think you should take time to reflect on what you did.

 自分のしたことをじっくり反省すべきだと思うわ。

 

謝れば許してもらえるとは限りませんが,それでも反省の気持ちを伝えて,おとなの謝罪ができるといいですね。

ぜひ使ってみてください。

 

Have a great day!

Shigeru 🙂

関連記事

  1. 【使ってみたい英会話表現 14】意見の一致を確認するには?

  2. 田丸麻紀さんの素顔

  3. 【使ってみたい英会話表現 18】すべて問題なし!

  4. ビジネスパーソンとして学んでおきたい コミュニケーション力UPにつな…

  5. 【使ってみたい英会話表現 8】

  6. 【しごとで使える英会話 2】「弊社は○○です」ってなんて言う?

  7. 第5回岩手県Kenji Cup高校生英語ディベート大会

  8. 「今やり直す!おとなの英語学習〜発想と方法〜」

PAGE TOP