【使ってみたい英会話表現 2】

Hello, everyone!

シアトルから無事に帰国しました!日本でもやっぱり花粉症(hay fever)に苦しんでいる松本茂です。

今日は、相手を気遣うあいさつの表現をご紹介したいと思います。

How are you holding up?
「頑張ってる?」

How are you doing?(調子はどう?)What’s up?(どう?)などは、「おとなの基礎英語」でも取り上げましたし、みなさんならもうご存知ですね。今日ご紹介する表現は、相手を何気なく気遣う表現です。

つらい出来事があったり、大変な状況にあったりした友人や知人に対し、「大丈夫?」「頑張ってる?」と尋ねる言い方です。hold upは、「持ちこたえる」「耐える」という意味を表しますので、「どのように持ちこたえていますか?」というのがそのままの意味になります。

これに対する返答は、I think I’ll be OK.(〈今はつらいけど〉そのうち立ち直るわ)I’m holding up OK.(何とかやっているよ)I’m doing fine, I guess.(たぶん、大丈夫)Not good.(よくないよ) などと言うことがきます。

相手を気遣う思いやりの表現です。ぜひ覚えて使ってみてください!

Keep up the good work!
Have a good day!

Shigeru ☺

 

最新のセミナー情報はこちらからご覧ください。

直近のセミナーはこちら

4/14(土)【午前:英語入門 午後:英語初級】松本茂の論理的思考力の基礎が身につく英語ロジカルスピーキング講座

松本茂 Official Facebookページはこちら

株式会社そうだね Official Facebookページはこちら

関連記事

  1. 《松本 茂の「ロジカルスピーキング講座」ってなんなの?〔第1回〕「論理…

  2. 松本茂のロジカルスピーキング講座の【講座概要】と【入門編の内容】とは?…

  3. 【使ってみたい英会話表現 11】

  4. サラ・オレインさんと『おとなの基礎英語シーズン6』CDブック吹き込みを…

  5. 《医療関係会議の一般委員養成講座》でも「日本語ディベート」が必要とされ…

  6. 田丸麻紀さんの素顔

  7. 松本茂

    【使ってみたい英会話表現 5】

  8. がんナビに掲載:COMLディベート訓練

PAGE TOP