【使ってみたい英会話表現 1】

Hello, everyone!

シアトルで思いがけず花粉症(hay fever)に苦しんでいる松本 茂です。

 

初回の今日は、カジュアルな「あいさつ表現」をご紹介したいと思います。

How’s it going?  「調子はどう?」

 

少しくだけた感じがするあいさつ表現です。

英語では、Hi.やHello.あるいはGood morning.だけでなく、How are you?とか、How are you doing?(調子はどうですか?)といった「質問」を加えることがほとんどです。本当に相手の調子を知りたいというよりも、「質問」するのがパターン化しています。

今回ご紹介するHow’s it going?も同じように使います。How are you?よりも少しカジュアルな響きがする表現です。相手との距離を縮める時に親しみを込めて使うこともあります。

今日、すでに顔見知りになった宿泊先のホテルのスタッフにもこのように声をかけられました。ぜひ積極的に使ってみてください!

さて、返答の仕方ですが,Not bad.(悪くないね)Pretty good!(いいよ!)、(It’s going) great!(絶好調だよ!)などと言います。

また、Hi! How’s it going?と,おうむ返しのように答えることもあります。質問としてではなく、あいさつ表現として使っているからです。まあ、相手はあなたの体調の詳細を知りたいわけではないので、適当に答えればいいです(笑)。

相手のことを気遣う意味を持つあいさつ表現が他にもありますので、今後も紹介していきますね。

Keep up the good work! Have a great day!

Shigeru 🙂

 

最新のセミナー情報はこちらからご覧ください。

直近のセミナーはこちら

4/14(土)【午前:英語入門 午後:英語初級】松本茂の論理的思考力の基礎が身につく英語ロジカルスピーキング講座

松本茂 Official Facebookページはこちら

株式会社そうだね Official Facebookページはこちら

関連記事

  1. 【使ってみたい英会話表現 11】

  2. Don’t ask me how old I am!

  3. オトキソでのサプライズ!

  4. 〈Z会ブログ1〉『速読速聴 Core ver.5 』裏話!

  5. 【しごとで使える英会話6】「◯◯を計画しています」ってなんて言う?

  6. 雹(ひょう)が降ったー。うヒョウ…

  7. 松本茂

    「おとなの基礎英語8月号テキスト」絶賛 (?) 発売中です。

  8. 《松本 茂の「ロジカルスピーキング講座」ってなんなの?〔第1回〕「論理…

PAGE TOP