こんにちは!スタッフブログです。
仕事での英語に困ってる方におすすめの一冊
『会話がつづく!英語トピックスピーキング Story2 英語で仕事!編』
(松本 茂監修、Robert Gaynor・今泉真紀著、Z会)
略して「トピスピ」使われているフレーズを紹介します。
→前回分はこちら。
さて、英語でお仕事をしているみなさんは、日本をおとずれた海外のクライアントや海外支社からのビジターを食事に連れて機会もあるでしょう。
そんな時、日本の食べ物や飲み物について、説明できるようにしておくとよいですね。英語の勉強だけでなく、日本食についても知っておくことが大切です。
トピスピより抜粋
It (Shocyu) is a Japanese liquor made from rice, barley, or sweet potatoes.
焼酎は日本の蒸留酒で、米、麦、あるいはさつまいもから作られています。
応用編!
Sake is made from rice.(日本酒は米から作られています)
Natto is made from fermented soybeans.(納豆は発酵させた大豆から作られています)
Soba is made from buckwheat flour.(そばはそば粉から作られています)
Amazake is made from fermented rice.(甘酒は発酵させたお米から作られています)
さまざまな日本の食べ物で例文を作ってみてくださいね。
『会話がつづく!英語トピックスピーキング Story2 英語で仕事!編』は、
スピーキング力を強化するための1冊。
ストーリー仕立てになっており、モノログとダイアログを読み進めながら、
シチュエーションや文脈から自然に英語表現を学べる構成になっています。
ぜひ多くの方に手にとっていただければと思います。
Good luck!
Staff M
——————————–
『会話がつづく!英語トピックスピーキング Story1 英語ではじめよう!編』(Z会)
『会話がつづく!英語トピックスピーキング Story2 英語で仕事!編』(Z会)