「最近の学生さんってどんな感じなんですか?」とよく質問されます。

学外の方に「最近の学生さんってどんな感じなんですか?」とよく質問されます。

立教経営の学生をひと言で表現すると、「①おとなしい、②授業にちゃんと出る、③宿題・課題をしっかりやってくる」という感じです。

私が春学期に受け持った授業の1つが「リーダーシップ入門」。1年次生対象の自動登録科目。18クラスが同一シラバスで、同時進行。

このクラスでは毎週、たくさんの課題が出ますが、学生はちゃんとやってきました。
学生同士のグループワークの時はリラックスした雰囲気で討議していますが、私がコメントするときには顔つきが変わり、ノートを取っていました。

昨日、今学期最後の授業があり、活動を振り返りました。その後、全員で写真撮影。学生は私の名前のイニシャルのSを手で形取っていました。「Sの成績をください」という意味もあったと思います(笑)。

そして、花束、寄せ書き、プレゼントをもらいました。今どきの学生たちは、教員に気を遣う社交性もあります。

優秀なSA (student assistant)、CA (course assitant)たち。

関連記事

  1. 【使ってみたい英会話表現 16】最高の日になったよ!

  2. 【しごとで使える英会話 1】「私は○○をしています」ってなんて言う?

  3. オトキソでのサプライズ!

  4. 【しごとで使える英会話 2】「弊社は○○です」ってなんて言う?

  5. 【使ってみたい英会話表現 6】

  6. インターンシップ総まとめ:香港大学の学生はやはり優秀でした。

  7. ビジネスパーソンとして学んでおきたい コミュニケーション力UPにつな…

  8. 「企業がグローバル化するために必要な人材育成戦略〜英語力育成の視点から…

PAGE TOP