Hello, everyone!
コミュニケーション教育者の松本 茂です。
私たちは、人の話を聞く時に、どのように聞いていると思いますか?
私たちは、自分なりに解釈を加えながら自分がわかる範囲で話を再構成しようとします。ですから、話し手にとっては、聞き手に「結局、こういうことが言いたいんでしょ」と勝手に再構成され、誤解されないように、【話のゴールを明確に示したうえで、筋道を立ててパーツを《つなげて》話す】ことが大切なのです。
では、このような【論理的な思考回路】を作るのに、なぜ本を読むだけでは不十分で、ディベートを取り入れたアウトプットする活動をしたほうがよいのでしょうか?
それは、ディベート活動では、あなたの話が論理的かどうかをディベートの相手および第三者である聞き手(審判)によって、つねに検証されるからなのです。
自分が論理的だと思っていても、相手から反論されたり、聞き手から「論理的ではない」とコメントされたりする学習体験を繰り返すことにより、「多くの人たちにわかってもらえる話の展開の基盤」となる【論理的な思考回路】が作り上げられ、活用できるようになります。
松本茂の「ロジカルスピーキング講座」の目的は、主にビジネスパーソンが「仕事において論理的に考え、論理的に話せるようになること」です。私が長年取り組んできたディベートの発想や技法を活用します。
話すことは、会議での発言やプレゼンテーションにとどまりません。プライベートシーンでのコミュニケーションも自然と変化していきます。
最新のセミナー情報はこちらからご覧ください。
直近のセミナーはこちら。
4/14(土)【午前:英語入門 午後:英語初級】松本茂の論理的思考力の基礎が身につく英語ロジカルスピーキング講座
松本茂 Official Facebookページはこちら!
株式会社そうだね Official Facebookページはこちら!