〈ディベートがグローバルビジネスパーソンに役立つ!その2〉企業研修無料体験セミナーのご感想

こんにちは!そうだねスタッフのブログです。

4月20日(金)に行われました企業研修無料体験セミナーは,おかげさまでほぼ満席となりました。

ご参加いただいた企業の研修ご担当者様がFacebookでご感想を発信してくださいましたので,ご許可をいただいて紹介させていただいております。

今回は、山田様が2回にわたって投稿してくださった記事のご紹介「その2」です。

その1はこちら

 

お名前:山田美樹様

ご職業: 外資系 IT企業 (人材開発担当)

Facebook: https://facebook.com/miki.yamada.940

 

【 ディベートの力 】

私が留学していたオックスフォード大学には、Oxford Union というディベートをする組織があります。

長い伝統があり、イギリスの政治家にはオックスフォード出身者が多いですが、彼らも学生時代にOxford Unionに所属して、ディベートスキルを磨いたそうです。

学生時代は人類学専攻だった私が、ビジネスの知識ゼロで卒業後に戦略コンサルティング会社に就職して、そのあとコンサルティング業界で15年近くサバイブできたのは、留学時代にディベートの練習をしていて、知的に議論する基礎スキルを身につけていたからのように思います。

反論を予測して話す、相手の反論を受け止める、感情的にならずにコンテンツに集中する際のコツも教わり、コミュニケーション力も上がりました。

今の仕事でも、プレゼンや会議の場での合意形成に、留学時代に学んだディベートスキルが相当役立っています。

社会人には、英語 x 思考(クリティカルシンキング)を同時に強化することを私もこれまでに散々すすめてきましたが、同時に学ぶことができたら、よいですよね!

先日セミナーに参加した松本茂先生のメソッドは、まさにその両方を鍛えるので、おすすめ。

左側の本は、大学生のための、とタイトルに書いてありますが、社会人にも有益です!

…………………………………

山田様,ありがとうございました!

 

amazonでのご購入はこちらまで⇩

大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

速読速聴・英単語 Opinion1100 ver.2 (速読速聴・英単語シリーズ)

 

 

5/25(金)日経ビジネススクール主催 【対話演習で学ぶ!ロジカルスピーキング講座】の詳細はこちら

松本 茂のロジカルスピーキング講座の年間スケジュールはこちら

 

松本茂 Official Facebookページはこちら

株式会社そうだね Official Facebookページはこちら

関連記事

  1. 【使ってみたい英会話表現 18】すべて問題なし!

  2. 第8回TEAP連絡協議会のパネルディスカッション「2020年度大学入学…

  3. スーパーグローバルハイスクールの生徒たちは素晴らしかった!

  4. 産学連携強化のススメ:『宮崎日日新聞』にコラム記事が掲載されました

  5. 【しごとで使える英会話3】「私は○○をするのが好きです」ってなんて言う…

  6. 【使ってみたい英会話表現 8】

  7. コリアさん、ありがとうございました! We’ll keep…

  8. 【使ってみたい英会話表現 4】

PAGE TOP